口腔外科

口腔外科(こうくうげか)という診療科は虫歯や歯槽膿漏あるいは入れ歯の治療だけではなく、口の中に発生するいろいろな疾患に対応する診療科です。
 
下記に疾患事例をあげますが、「親しらずを抜く」治療は、口腔外科となります。
 
また口の中だけにかぎらず、周囲の隣接する組織に起こる疾患、全身疾患と関連のある口のなかに生じる疾患、あるいは有病者(何らかの病気を持っている方)の治療などを行っております。

 
 

口腔外科で取り扱う疾患
・智歯(親知らず)など歯が原因で歯茎やあごがはれる炎症
・転倒などによる歯の破折や口の中の裂傷、あごの骨折などの外傷
・口の粘膜などに発生する良性および悪性腫瘍
・あごの中や軟組織にできる嚢胞
・唇顎口蓋裂などの先天異常
・あごの大きさや位置が著しく異なり矯正治療だけでは治らない顎変形症
・口腔粘膜疾患
・入れ歯の維持安定性をたかめる補綴前外科
・インプラント
・歯牙移植
・顎関節症
・口に中に症状を表す全身疾患(血液疾患、膠原病など)
など多種多様です。
 
保険治療でも機能的には問題はありませんが、金属の被せ物を白くしたい、もっと天然歯に近い歯にしたい、ご自分の歯の色が気になるなどありましたら、お気軽にご相談下さい。
 

 
 

一般歯科小児歯科インプラント審美歯科口腔外科
診療項目

 

診療時間

●最終受付時間は、午前:11時30分 午後:17時(土曜は13時30分)となります。
ページ上部へ戻る